ガイダンス

📓00 哲学とは: 思想の動物園

古 代

📓01 アルケー: 哲学の誕生

📓02 物活論: 神話から学問へ

📓03 モイラ: 運命の必然性

📓04 ト・エオン: 世界の存在

📓05 ダオ: 中国の道教

📓06 無為自然: 老子と荘子

📓07 四法印: 仏教の根本教義

📓08 中国仏教と色即是空: 執着の滅却

📓09 メトロン: ソフィストと万物の尺度

📓10 ダイモニオン: ソクラテスの皮肉

📓11 礼: 孔子の小国戦略

📓12 孔子の仁: 社会性こそ人間性

📓13 プラトンのイデア: 理想の分有と想起

📓14 プラトンの弁証法: 洞窟の比喩

中 世

📓15 アリストテレスの形而上学

📓16 錬金術: 物質錬成のための四原因と三様態、四基質

📓17 処世哲学: ピュロンの懐疑主義・エピクロスの快楽主義・ゼノンの禁欲主義

📓18 イエスの山上の垂訓: 福音の逆説・律法の徹底・神人の類比

📓19 キリスト教の三位一体: 創造神・贖罪神・聖霊神

📓20 キリスト教の原罪: 人間の知ったかぶりによる摂理破壊

📓21 ヨーロッパ中世のヒエラルキア: キリスト教教会の外に救い無し!

📓22 イスラーム: コーランと黄金時代

📓23 十字軍: 侵略移民団とオリエント絶対君主

📓24 死の舞踏: 十字軍後の疫病蔓延と虚無感

📓25 ルネサンス: 天才と英雄による人間性と現実性の再生

📓26 宗教改革: ルター・カルヴァン・ヘンリー八世

📓27 フマニスム: エラスムスからシェイクスピアまで

📓28 知は力なり: フランシス・ベーコンの野望

近 世

📓29 コギトエルゴスム: デカルトの主観主義

📓30 独我論: デカルトと神の存在証明

📓31 物心二元論: 物理と心理の分断と松果体説

📓32 機会因論: ゲーリンクスとマールブランシュ

📓33 タブララサ: ロックの経験主義と社会契約論

📓34 知覚の束: ヒュームの認識論と恒常的連接

📓35 汎神論・理神論・為神論: スピノザ・ニュートン・バークリー

📓36 モナド論: ライプニッツと予定調和

📓37 朱子学: 理気二元論と格物致知

📓38 陽明学: 万物万民一体の仁と事上磨練

📓39 禅: 中国の座禅から武士の茶の湯へ

📓40 武士道: その理想と現実

📓41 カントの純粋理性批判: 絶対不可能の論理的証明

📓42 カントの実践理性: 自由そして道徳と幸福の一致

📓43 ドイツ観念論: フィヒテ・シェリンク・ヘーゲル

📓44 ヘーゲル弁証法: 世界理性の学習と狡智

近 代

📓45 唯物論: フォイアーバッハとマルクス

📓46 共産主義: 疎外と独裁

📓47 絶望: キルケゴールが指摘する現代の病

📓48 単独者: キルケゴールと宗教的実存

📓49 人権: 市民法・実定法・自然法

📓50 大衆: 大量生産・サブカル・国民戦争

📓51 アナーキズム: ニヒリズム・エゴイズム・ダダイズム

📓52 権力意志: 永劫回帰とニーチェの超人

📓53 快楽計算: ベンサムの功利主義と最大多数の最大幸福

📓54 プラグマティズム: ベンサム・パース・ジェイムズ・デューイ

📓55 現象学的還元: フッサールの思考実験

📓56 実存主義: ヤスパース・ハイデッガー・サルトル

📓57 構造主義: 論理実証主義・理論負荷性・パラダイム転換

📓58 言語ゲーム: 言語行為・差延・デコンストラクション

現 代

📓59 哲学の最先端: 反俗物主義

📓60 哲学の結論: 永遠の問答